かんげき2025年11・12月号かんげき2025年11・12月号かんげき2025年11・12月号かんげき2025年11・12月号

かんげきただいま発売中!
2025年11・12月号 vol.98

アトムプリント Tシャツなど各種衣類へのオリジナルプリント
アトムボックス 衣装ケース メイクボックス
役者さんにプレゼントしよう!劇団プレゼント 販促・舞台グッズ

雑誌版かんげき2025年11・12月号

かんげき2025年11・12月号 雑誌版
雑誌版のかんげき2025年11・12月号です。
通巻vol.98
雑誌通巻vol.75
価格1,000
仕様全ページフルカラー
版型A4判
ページ数全54ページ

掲載内容

桐龍座恋川劇団 二代目恋川純座長

巻頭グラビア特集「旅芝居多士済SAY」 第十回桐龍座恋川劇団 二代目恋川純座長

かんげき11・ 12月号の表紙を飾っていただいた方の別ショットとインタビューをお届けします。
第十回は桐龍座恋川劇団 二代目恋川純座長です!

一気呵成の純祭り!トークショーから三味線独奏まで

桐龍座恋川劇団 純祭り一気呵成の純祭り!トークショーから三味線独奏まで

万博出演もあり超多忙だった9月の最終イベントは「純祭り」。二代目恋川純座長がマイクを持ってパワフルトークでスタートです!

舞魂三響(恋川純弥・要正大・京華太朗)で幕開け!

祝・岐阜夢ざくら劇場こけら落とし公演 舞魂三響(恋川純弥・要正大・京華太朗)で幕開け!

恋川純弥座長が経営する「岐阜夢ざくら劇場」が9月1日めでたくグランドオープン!岐阜唯一の常打劇場初日は多くのお客様で活気づく1日となりました。

W座長祭り 特選狂言「お銀片割れ月夜」

花組むらさき・市川ひと丸劇団合同公演W座長祭り 特選狂言「お銀片割れ月夜」

故・初代南條すゝむ氏の一周忌法要に併せて、身内の二座が1ヶ月間の合同公演。かんげきでは従兄弟同士である三代目南條のぼる座長と四代目市川ひと丸座長による「W座長祭り」に密着!

「呉服座PRESENTS 龍王祭」EXPO2025

劇団美山&桐龍座恋川劇団、万博で舞う!「呉服座PRESENTS 龍王祭」EXPO2025

大衆演劇の"今”を世界に発信!大阪・関西万博のステージで行われた二座合同公演。里美たかし総座長と二代目恋川純座長を中心にホットなパフォーマンスが繰り広げられました!

夏休みの子どもたち大はしゃぎ! 「はじめての大衆演劇体験 」

注目企画ピックアップレポート夏休みの子どもたち大はしゃぎ! 「はじめての大衆演劇体験

子どもたちに大衆演劇の楽しさを届けるスペシャルな催しが毎日新聞社主催「学びのフェス2025夏」で開かれました。講師は劇団美松のメンバー。笑顔あふれる1日となりました

立川けやき座 中原聡美さん

舞台裏の匠たち 第13回立川けやき座 中原聡美さん

旅芝居を様々なかたちで支える方をご紹介するコーナー。
今回は立川けやき座代表・中原聡美さんに登場いただきました。

臼田雅宏の大衆演劇活写館

第2回臼田雅宏の大衆演劇活写館

1981(昭和56)年から大衆演劇の舞台を撮り続けておられる写真家・臼田雅宏氏。その膨大な写真群は、大衆演劇の貴重な記録となっています。氏がファインダーで捉えた舞台の瞬間を誌面でご紹介。

岐阜夢ざくら劇場

大衆演劇スポット 第20回岐阜夢ざくら劇場

全国の大衆演劇スポットをご紹介するコーナー。
今回は9月にオープンした岐阜夢ざくら劇場をご紹介します。

立川けやき座

大衆演劇スポット 第21回立川けやき座

全国の大衆演劇スポットをご紹介するコーナー。
続いて「旅芝居ささえびと」に登場いただいた立川けやき座をご紹介します。

※【ゲスト】【出演】は特記事項がない限り50音順です。

WEB版かんげき コンテンツ・連載別一覧はこちら

カンゲキツアーレポート

カンゲキツアーレポート

いつもの大衆演劇をもっと楽しもう! スペシャルな1日のレポート
特別インタビュー

特別インタビュー

大衆演劇に関わる方がたのとっておきのお話
カンゲキアラカルト

カンゲキアラカルト

大衆演劇の気になるニュースや舞台以外のイベントをお届けします
旅芝居女優名鑑

旅芝居女優名鑑

旅芝居で活躍する女優ヒストリー。
旅芝居ささえびと

旅芝居ささえびと

旅芝居を応援する元気人たちをご紹介
舞台裏の匠たち

舞台裏の匠たち

舞台を盛り上げ支える人たちの奮闘をレポート
カンゲキデートしよ!

カンゲキデートしよ!

劇場・センター周辺は楽しいスポットがいっぱい! 今月のエスコート役は?
メイクと移動の達人

メイクと移動の達人

こだわりの詰まった化粧前と華麗なメイク過程を密着レポート!
お芝居小屋探訪

お芝居小屋探訪

全国津々浦々にあるお芝居スポット。 その場所ならではの魅力がいっぱい。
木戸番のエッセイ・天職先は大衆演劇!

木戸番のエッセイ・天職先は大衆演劇!

あがりゃんせ劇場の名物木戸番・小野直人さんが綴る痛快実録エッセイ。
追っかけ上等!お客も旅する旅芝居

追っかけ上等!お客も旅する旅芝居

目指せ全国制覇! 旅鴉こと烏丸さんのお芝居小屋巡りの記録
まんが 大衆演劇ファンのあるある

まんが 大衆演劇ファンのあるある

大衆演劇ファンのあるあるを4コマまんがで綴ります
読者投稿

読者投稿

大衆演劇ファンの方に寄稿いただくコーナー。ファンならではの目線に共感の声が続々!

雑誌が出来るまでも面白い!編集スタッフブログ

過去の編集スタッフブログを見る