KANGEKI2021年5月号Vol.58

特別インタビュー特別インタビュー「紅蓮の雪」遠田潤子さん~大衆演劇が小説の舞台に!~(2/3)

取材日:2021年4月6日
特別インタビュー 「紅蓮の雪」遠田潤子さん ~大衆演劇が小説の舞台に!~ (2/3)

大衆演劇はお客さんも面白い!

 

他に観劇のエピソードなどあれば

遠田

初めて観に行った時、知らない女性に「ここにハンカチ置いといたら大丈夫よ」と教えてもらいました。周りを見たら、みんな椅子にかけてるんです。 私が慣れてない感じだったからと思うんですが、どこに行っても誰かしら声をかけてくれる。宝塚とか劇団四季とかではなかった経験です(笑)。

 

小説には劇場の様子や誕生日公演など、リアルな描写がたくさん出てきますね

遠田

誕生日公演で観たのが「一心太助」だったと思います。面白かったですね。 トークが上手でお喋りが止まらない座長さんとか(笑)、いろいろな劇団の話が出て、ああ仲がいいんだなあと。他の劇団に応援に行くというのも新鮮でした。

 

そうした観劇体験が創作に生かされているのですね!

重いテーマを越えて

 

執筆中、特に苦労されたところは

遠田

着地点をどうするか、ですね。重いテーマなので、それを乗り越えて読み続けてもらうだけの勢いをつけないとと…

 

それでもその重いテーマを選んだ理由は…

遠田

大衆演劇を舞台にすると決めた以上、それに釣り合うくらいの思い切り濃い話にしてみようと(笑)。最初から最後までコテコテで押していこうと思いました。

 

確かに濃い、古典の物語にもあるような設定ですね

遠田

そうですね、私は重いテーマや不条理を書きたくて小説家になったのですが、そういうドラマ設定は古典的なものと通じるかもですね。

大衆演劇のすごさ、知らない人に届け

 

読者の方の感想はいかがでしたか

遠田

大衆演劇を見てみたくなったという声もありましたし、一番多かったのは「若座長がかっこいい!」ですね。「話は悲惨だけど若座長がいて良かった」「若座長がいたらファンになる」とか。

全員が大衆演劇を一度も見たことがない方でしたね。

 

小説を読んで実際に足を運んでくださると良いですね!

遠田

本当に、あれは絶対生で見ないと。

毎日違うお芝居をやると聞いた時、信じられなかったです。ほとんど知られてないんですよ。そのすごさをもっと知って欲しいです。

時代劇でも普通に時事ネタをぶっ込んできますよね(笑)。ワイドショーネタとか。

ある意味とても勉強熱心。毎日同じことを繰り返すのではなくて、毎日新しいネタを入れて演じるなんて、本当にすごいパワーです。

装画は松浦シオリさん。
一旦素顔の男性の顔を描き、その上に「化粧」を描かれたそう。
赤地に小さな雪が施された本体の装丁も素敵。
アトムプリント Tシャツなど各種衣類へのオリジナルプリント
アトムボックス 衣装ケース メイクボックス
役者さんにプレゼントしよう!劇団プレゼント 販促・舞台グッズ