劇団紹介
昭和42(1967)年、当時4歳の筑紫桃太郎(前頭取・筑豊國太郎)を座長に「歌丸劇団」として海田温泉(広島県)で旗揚げした。その後、北海道を中心に巡業するが、平成2(1990)年に地元の九州へと戻り、「筑紫桃太郎一座」として公演を始める。時代人情劇を中心とした芝居、ショー、口上など、すべてにおいて徹底した分かりやすさと親しみやすさが特徴。三兄弟である筑紫桃之助、博多家桃太郎、玄海花道が座長・弟座長・花形となり一座の顔となっている。
劇団員情報
劇団様よりご了承いただいた劇団員・出演者の方のみ掲載しております。
公演日程等は変更となる場合があります。事前に公演先にご確認ください。
筑紫桃太郎一座 花の三兄弟関連商品
掲載号
公演劇場履歴
2022年
2022年1月 | 瀬戸大橋四国健康村 | 1/1~ |
---|
2022年2月 | 新開地劇場 | |
---|
2022年3月 | 松山劇場 | |
---|
2022年4月 | 博多新劇座 | |
---|
2022年5月 | きつき衆楽観 | |
---|
2022年7月 | 片岡演劇道場 | |
---|
2022年9月 | 湯の迫温泉太平樂ぶらり劇場 | |
---|
2022年12月 | 新開地劇場 | |
---|
2021年
2021年1月 | 博多新劇座 | 元日より公演 |
---|
2021年2月 | 楽笑演劇殿 | |
---|
2021年3月 | 片岡演劇道場 | |
---|
2021年4月 | 片岡演劇道場 | |
---|
2021年5月 | 湯の迫温泉太平樂ぶらり劇場 | |
---|
2021年6月 | 八尾グランドホテル | |
---|
2021年7月 | 浪速クラブ | |
---|
2021年8月 | 梅田呉服座 | |
---|
2021年9月 | 池田呉服座 | |
---|
2021年10月 | 天然温泉健康ランドユーユー・カイカン | 【筑紫桃太郎一座公演】10/1~29 【章劇公演】10/31~ |
---|
2021年11月 | 大衆演劇明生座 | |
---|
2021年12月 | 大衆演劇明生座 | |
---|