笑える、泣ける、楽しめる。出会える大衆演劇ガイドブック
笑える、泣ける、楽しめる。出会える大衆演劇ガイドブック
かんげきについて
トップ
ページ
劇団一覧
劇場一覧
バック
ナンバー
おしらせ・
イベント
スタッフ
ブログ
かんげき
について
かんげき
について
閉じる
かんげき(KANGEKI)
>
劇場
>
大阪府
劇場情報
大阪府に存在する劇場の一覧
1 / 2
1
2
»
朝日劇場
大阪新世界にある老舗劇場が総合型劇場として新装。 現在は1月~11月まで大衆演劇の公演を行う常打ち劇場である。(12月は不定期)
池田呉服座
大阪府池田市にある大衆演劇場。 元々池田市西本町にあった芝居小屋呉服座は現在、江戸時代の芝居小屋の建築様式を残す数少ない建築物として、重要文化財に指定されてい…
梅田呉服座
大都会大阪梅田の中心、プラザ梅田ビル5階という最高の立地にある大衆演劇場。 オフィスビル内と思えない和風の造りで大衆演劇場を観にきたという実感と雰囲気を味わえ…
M studio
水車小屋が2023年3月にリニューアルオープン。
オーエス劇場
大阪市西成区にある大衆演劇場。 近くに同じく大衆演劇小屋「梅南座」「鈴成座」があります。 西成区は数多くの役者が一息入れるため利用する喫茶店や食堂、銭湯があり…
大阪 風竜座
2022年9月こけら落とし
大阪沖縄会館
大阪沖縄会館の案内記事です
九条笑楽座
笑楽座としての伝統を持つ劇場が、 2017年5月1日より、西区九条に移転。 「九条笑楽座」として新たな歴史をあゆみ始めます。
465日 シアターYOROKOBI
2021年11月13日大阪江坂にオープンした新感覚エンターテインメントスポット。 不動倭座長率いる賀美座の専用劇場。 夜は食事をしながらショーが観られる「SHOW&REST…
新世界 ZAZA
2010年に道頓堀ZAZAとしてオープン。 2024年6月より移転し、新世界ZAZAとして再スタート。
演劇館 水車小屋
演劇館 水車小屋の案内記事です
鈴成り座
大阪市西成区にある大衆演劇場。 鈴成座はまっすぐ長い鶴見橋商店街の路地に位置します。 改築の際に現劇場名となりました。 格天井など伝統的劇場建築の趣向を取り入れ…
SPA HILLS(旧はいから村)
SPA HILLS(旧はいから村)の案内記事です
大衆演劇 此花演劇館
2015年11月オープン。 春日出商店街のすぐ近く、地元に溶け込んだたたずまいながら、 一度足を踏み入れればきらめく舞台の別世界が広がります。
大衆演劇 明生座
大阪市生野区にある大衆演劇場。 劇場内だけでなく大道具も小道具も綺麗なのが特徴。 席数140席程と小さめだが、 後ろに座ってもしっかり見えるというメリットあり。 生…
大衆劇場 がんこ座
2017年1月にこけら落としされた劇場です。 1階は居酒屋、2階は劇場という 大衆演劇と居酒屋のコラボレーションという形態です。 無料送迎バスもあります。 観劇代金は…
高槻 千鳥劇場
高槻市高槻町にある大衆演劇場。 高槻センター街に位置する劇場です。 座席は映画館のようなコップホルダー付きのソファで座りごごちも最高です。
浪速クラブ
大阪市浪速区にある大衆演劇場。 大阪の新世界の古くからの芝居小屋で、すぐそばに通天閣がみえます。 大衆演劇のファンから昔から愛されている劇場です。 「日本一、入…
西成結劇場
2024年2月こけら落とし。
梅南座
大阪市西成区にある大衆演劇場。 名物女将がきりもりする老舗劇場。 近くに同じく大衆演劇小屋「鈴成劇場」「オーエス劇場」があります。 西成区は数多くの役者が一息入…
1 / 2
1
2
»
トップページに戻る
ツイート
編集スタッフブログ
かんげき2025年3・4月号販売開始しました!
2025/2/22
今月のお誕生日
4月1日
若座長
優木
直弥
さん
優木劇団
4月2日
座長
新川
笑也
さん
新川劇団
4月3日
座長
カムイ
龍虎
さん
劇団錦
4月8日
座長
紫吹
洋之介
さん
劇団紫吹
4月8日
若座長
森川
煌大
さん
森川劇団
4月9日
座長
都
若丸
さん
都若丸劇団
4月9日
座長
市川
たかひろ
さん
劇団華
4月10日
座長
一條
こま
さん
劇団花月
4月11日
座長
松丸家
小弁太
さん
劇団松丸家
4月12日
座長
近江
飛龍
さん
4月14日
花形
大川
礼花
さん
劇団大川
4月14日
花形
錦
りか
さん
劇団錦
4月18日
座長
三代目
南條
のぼる
さん
花組むらさき
4月19日
座長
千道
さん
劇団結禾
4月23日
座長
六三四
殿下
さん
劇団殿下
4月23日
座長
歌瑠多
さん
4月23日
二代目座長
片岡
大五郎
さん
本家真芸座
4月24日
副座長 TEAM龍道
澤村
幸四郎
さん
劇団源之丞
4月25日
座長
黒潮
音之
さん
4月26日
座長
里美
こうた
さん
劇団美山
4月28日
総座長
二代目
澤村
紀久二郎
さん
千代丸劇団
4月28日
総座長
片岡
梅之助
さん
本家真芸座
今月のイベント
4月5日
千鳥劇場こけら落とし公演
4月10日
~
4月11日
姫錦之助 劇団夢道旗揚げ一周年記念公演
4月19日
劇団扇子家 一周年記念公演
かんげきについて
バックナンバー
劇団プロフィールDVD
かんげきのご購入
大衆演劇とは
大衆演劇豆辞典
劇団一覧
劇場一覧
演目豆辞典
はじめての観劇案内
よくある質問
お問い合わせ
Tweets by info_kangeki