笑える、泣ける、楽しめる。出会える大衆演劇ガイドブック
笑える、泣ける、楽しめる。出会える大衆演劇ガイドブック
かんげきについて
トップ
ページ
劇団一覧
劇場一覧
バック
ナンバー
おしらせ・
イベント
スタッフ
ブログ
かんげき
について
かんげき
について
閉じる
かんげき(KANGEKI)
>
舞台裏の匠たち
かんげき2023年9月号
記事
舞台裏の匠たち
第12回
アイディア光るオリジナルかんざし
浅草「コマチヘア」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がた凄腕の方々をご紹介する連載「舞台裏の匠たち」。第12回は浅草の老舗・コマチヘアさんのかんざしに注目!
かんげき2023年7月号
記事
舞台裏の匠たち
第10回
神戸の床山チーム「中川かつら」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がた凄腕の方々をご紹介する連載「舞台裏の匠たち」。第10回は中川かつらの皆さんです!
かんげき2023年5月号
記事
舞台裏の匠たち
第9回
鈴成り座棟梁
粟田順一さん
「気がついたら15年。今でも日々、勉強です」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がた凄腕の方々をご紹介する連載「舞台裏の匠たち」。第9回は鈴成り座棟梁・粟田順一さんです!
鈴成り座
KANGEKI2023年3・4月合併号
記事
舞台裏の匠たち
第8回
羅い舞座京橋劇場棟梁・岸本健司さん「幕間を一秒でも短くする」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がた凄腕の方々をご紹介する連載「舞台裏の匠たち」。第8回は羅い舞座京橋劇場棟梁・岸本健司さんです!
羅い舞座 京橋劇場
KANGEKI2023年1・2月合併号
記事
舞台裏の匠たち
第7回
着付け師・大門良美さん「帯を持った瞬間に帯結びが閃きます」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方々をご紹介する連載「舞台裏の匠たち」。第7回は着付け師・大門良美さんです!
浅草木馬館 大衆劇場
KANGEKI2022年11月号
記事
舞台裏の匠たち
第6回
難波の舞台化粧品専門店「美壽屋(みすや)」
「お客様に見えないところでも常に動いています」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がたをご紹介するシリーズ、第6回は大阪・難波の舞台化粧品の専門店「美壽屋」さんです!
KANGEKI2022年7月号
記事
舞台裏の匠たち
第5回
床山・丸床さん
「床山は、人の記憶の中にしか残らない仕事だから」
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がたをご紹介するシリーズ、第5回は床山の丸床(まるとこ)さんです!
KANGEKI2022年4月号
記事
舞台裏の匠たち
第4回
「夢の中にも照明が出てくる」
劇団炎舞
投光
橘みつおさん
大衆演劇の舞台を支えるすご腕の方がたをご紹介するシリーズ、第4回は劇団炎舞の投光(照明担当)橘みつおさん!
オーエス劇場
KANGEKI2021年11月号
記事
舞台裏の匠たち
第3回
朝日劇場裏方・古田貴栄さん
勤続11年
和んだ空気の裏方リーダー
第3回は舞台設営を担う棟梁さんのお仕事現場を拝見しました!
朝日劇場
KANGEKI2021年9月号
記事
舞台裏の匠たち
第2回
その人を「日本一」と思って映しています
橘劇団
照明担当
岡本健一さん
第2回は光で舞台を盛り立てる
照明の仕事現場に密着!
KANGEKI2021年8月号
記事
新連載
舞台裏の匠たち
第1回
横浜・「あさひや」が生み出すオリジナル衣装
"いとへん"に関わり90年。
斬新なオリジナル衣装の製作秘話を伺いました
トップページに戻る
ツイート
編集スタッフブログ
かんげき2025年3・4月号販売開始しました!
2025/2/22
今月のお誕生日
4月1日
若座長
優木
直弥
さん
優木劇団
4月2日
座長
新川
笑也
さん
新川劇団
4月3日
座長
カムイ
龍虎
さん
劇団錦
4月8日
座長
紫吹
洋之介
さん
劇団紫吹
4月8日
若座長
森川
煌大
さん
森川劇団
4月9日
座長
都
若丸
さん
都若丸劇団
4月9日
座長
市川
たかひろ
さん
劇団華
4月10日
座長
一條
こま
さん
劇団花月
4月11日
座長
松丸家
小弁太
さん
劇団松丸家
4月12日
座長
近江
飛龍
さん
4月14日
花形
大川
礼花
さん
劇団大川
4月14日
花形
錦
りか
さん
劇団錦
4月18日
座長
三代目
南條
のぼる
さん
花組むらさき
4月19日
座長
千道
さん
劇団結禾
4月23日
座長
六三四
殿下
さん
劇団殿下
4月23日
座長
歌瑠多
さん
4月23日
二代目座長
片岡
大五郎
さん
本家真芸座
4月24日
副座長 TEAM龍道
澤村
幸四郎
さん
劇団源之丞
4月25日
座長
黒潮
音之
さん
4月26日
座長
里美
こうた
さん
劇団美山
4月28日
総座長
二代目
澤村
紀久二郎
さん
千代丸劇団
4月28日
総座長
片岡
梅之助
さん
本家真芸座
今月のイベント
4月5日
千鳥劇場こけら落とし公演
4月10日
~
4月11日
姫錦之助 劇団夢道旗揚げ一周年記念公演
4月19日
劇団扇子家 一周年記念公演
かんげきについて
バックナンバー
劇団プロフィールDVD
かんげきのご購入
大衆演劇とは
大衆演劇豆辞典
劇団一覧
劇場一覧
演目豆辞典
はじめての観劇案内
よくある質問
お問い合わせ
Tweets by info_kangeki