アトムプリント Tシャツなど各種衣類へのオリジナルプリント
アトムボックス 衣装ケース メイクボックス
役者さんにプレゼントしよう!劇団プレゼント 販促・舞台グッズ

瞼の母

まぶたのはは

番場(現在の滋賀県米原市)の忠太郎は、5歳の時に生き別れになった母親を探して旅をする渡世人。ある時、仲間の半次郎の身を案じて武州金町(現在の東京都葛飾区)に向かった忠太郎だが…。

長谷川伸原作の戯曲で、1930年に発表された、長谷川の代表作とも言える作品です。長谷川自身も実母と生き別れており、再会を果たしてから数年は上演されなかったと言います。その間に講談や浪曲でも大人気となりました。

参考リンク:瞼の母(青空文庫)

  • 番場の忠太郎
  • 飯岡助五郎
  • お登世
  • お浜
  • 番場の忠太郎
  • 母恋鴉

瞼の母の関連記事

KANGEKI2022年1・2月号記事特集花組むらさき箕面公演
股旅づくしと三代目南條のぼる座長襲名10周年インタビュー

花組むらさき箕面公演股旅づくしと三代目南條のぼる座長襲名10周年インタビュー

座長襲名10周年を迎えた三代目南條のぼる座長率いる花組むらさき。お芝居「母恋鴉」舞踊ショー「瞼の母」の舞台模様と座長インタビューをお届けします!箕面温泉スパーガーデン 箕面劇場

大衆演劇では様々な題材が取り上げられており、黎明期である江戸時代から、人気のある演目というのがいくつも生まれています。ここではそういった演目や題材について少しだけ説明しています。もっとよく知りたくなったら、劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか。ただ、劇団ごとに演出や脚本がアレンジされていることもありますので、その違いを見極めるのも観劇の楽しさの一つです。細かい用語などについては大衆演劇豆辞典をご覧下さい。

その他の演目豆事典